翻訳と辞書
Words near each other
・ High Availability Cluster Multiprocessing
・ High Brid
・ high caloric diet
・ High Cloud
・ HIGH COLOR TIMES
・ high cost of living
・ High Court
・ high court
・ high days and holidays
・ High Definition Audio
・ High Definition Compatible Digital
・ high definition television
・ High Definition Video
・ high density baler
・ high density lipoprotain
・ high density lipoprotein cholesterol
・ high echo area
・ High Efficiency Video Coding
・ high electron mobility transistor
・ high end


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

High Definition Compatible Digital ( リダイレクト:HDCD ) : ウィキペディア日本語版
HDCD
HDCD (High Definition Compatible Digital)は、ディザ技術・非直線量子化技術および隠しコード化技術を用いて、20bit〜24bit音源を自然な音質で、なおかつ聴感上のノイズを低下させつつ音量感を伴う音で16bit化し聴取するしくみである。
== 特徴 ==
A/D変換器や語長の丸めには量子化雑音の分布が平坦となる回路を採用していることが特徴である。
HDCD盤はコンパクトディスク(CD)と完全な互換性を有するが、HDCDデコーダーを有した機器で再生するとHDCD盤であることが表示される。また、このHDCD盤からリッピングした音源を再生する場合でもHDCDエンコード音源であることが表示される。これは、16bit信号の中にHDCDエンコード音源であることを示す隠しコードが埋め込まれ、再生時にはデコーダーで復調されることで判別される。
HDCDには、PeakExtensionやLowLevelExtendと呼ばれる付加機能もある。
ピークエクステンションとは、波形尖塔部を鈍らせて記録することによって録音レベルを上昇させ、充分な音量感を得るしくみである。
ローレベルエクステンドとは、微少レベルの音楽信号を嵩上げ記録し、再生時には元の記録レベルに戻すことによりノイズリダクション効果を得るしくみである。
HDCDの基本回路は1986年〜1991年の間にマイケル・プラウマー及びキース・ジョンソン等が考案し、HDCDエンコーダー(Model1)、HDCDデコーダー(PMD100)、HDCDデモCD(RR-S3CD)は既に1994年に発売されていたが、1996年に設立された米国パシフィック・マイクロソニックス社が開発した技術と紹介される場合が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「HDCD」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 High Definition Compatible Digital 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.